2013年1月31日木曜日

わかさ生活の全国版冊子にべっぴん会掲載・・発見!(コラーゲン&プラセンターゼリーとのご縁)


サプリメント業界№1を目指す会社!
健康食品と言えば・・・・テレビやインターネットで有名な

そのわかさ生活の愛用者に配布される 2012年冬号 『 わかさ生活スタイル 』に・・・・
なんと・・・・・『 大阪べっぴん会 』が掲載されました!
もし、お家にこの冊子があるのなら、今すぐに見てくださいね(笑)

「コラーゲン&プラセンタゼリー」
の愛用者だったことが、えらいこっちゃ事件に発展しました!



こんな感じ!!!!!
今日のブログは、「こんな感じ・・・・」という言葉で伝えていきますね(笑)

「大阪べっぴん会」とは・・・
「美活女子」(男義の志を持つ)で、内外面に質の高い本当の美しさを追求する会です。

去年、八尾市志紀にある「かつらぎ」にて食事会
 外見だけの美しさだけではなく、内面的には、愛ある心を持ち、
この両面のバランスについて語りあいます。
尚且つ、人生の楽しみ方まで語る美活女子軍団です!

そのメンバー達が愛用している
わかさ生活の「コラーゲン&プラセンタゼリー」の取材を受けたわけです。
掲載されることになったのは、まず、昨年愛用者としてインターネット用の広告に
取材されたことがきっかけでした。
こんなほんのちょっとしたご縁が『えらいこっちゃ』事件になりました(笑)
この掲載されるまでの取材様子を是非このブログで公開しちゃいます。

昨年の10月28日の朝9時に我が家に集合!
わかさ生活の中西さんと芳中さんと交えてまず、交流会をしました。
http://www.blogger.com/blogger.g?blogID=6486641940985677968#editor/target=post;postID=3779905497262864514;onPublishedMenu
=allposts;onClosedMenu=allposts;postNum=20;src=postname
我が家の蓮君も参加!手前にいます(笑い)


この日は、名刺だけではなく、各自のプロフィールを持参してもらい、交換を始めると
(いつでもどこでも誰にでもわかってもらうために個々で作成しているプロフィール)
一瞬で30年来の知り合いになるべっぴん会のメンバーです(笑)
なんと申しましょうか!!!
メンバーの共通点でもある、コミュニケーションスキルは、それは凄いものがあります。



さて、撮影会場は、八尾市で有名な懐石・会席料理の『成鯛』 八尾市恩智中町1-54
この日は、満席にも関わらず、女将さんの配慮で撮影させていただくことになりました!
感謝といつもの『 ツイテル・・・ 』
成鯛 - 外観写真:成鯛 - 店内写真:


べっぴん会のメンバーは、慣れた感じで落ち着いてました・・・
素人の私だけ。。。。ドキドキ・バタバタ(笑)
こんな感じ!!


さぁ、らんちゃん(沖縄さにん花)からの撮影です。
緊張しながらもポーズを取るらんちゃんですが、
「もうちょっとこっちに向いて」と制作部の田原さん(右手の写真)



「 よっしゃぁ!!!」・・・「OK」という田原さんとわかさ生活の芳中さんのにっこり顔。



ピアニストのますもり秀子さんは、職業のイメージであるクラッシックな装いでした。


ネイリストの文子さんは、「 ネイルを見せて!」とカメラマンから言われてポーズ!


タレントだった井本さんは、流石にカメラ目線ばっちりでした!
この撮影の時の立ち方や視線の指導者でしたよ。


この日10月末なので店内では、こんな感じ・・・・(左)
左手のおばあさんには、この日ちゃんとご挨拶しましたよ「おじゃましています」と(左)
このおせちの中身は、こんな感じ・・・・・(右)
このおせちの注文の数は、かなりなものでした・・・取りに行った時に吃驚しましたから!



こんな感じで店内のあちらこちらにお花


色んな場所で、撮影した後は、個人で面談(コメントのため)
その時もこうして撮影されていたのですが、私以外のメンバーは、慣れた感じ(笑)
そのはずです。
職業柄・・・・慣れていました・・・・(笑)


ここで、
このブログでお馴染みの河内のfumiちゃんこと沖縄さにん花のリーダーの西岡さんが乱入(笑)
べっぴん達が、勢ぞろいと聞き、見に来られたのかなぁ~(笑:冗談?本音)

右手の女性は、今回色んなことでお世話になったわかさ生活美人の中西さんです。
本当にありがとう・・・ございました。


この時、お二人は、初対面だったのでパチリ!
河内のfumiちゃんの目じり下がってますよ・・・・・・


らんちゃんも淡々と取材に応じていました。
メンバーのみんなは、とにかく慣れています・・・・・・



最後の撮影の様子です。
「 ホッと・・」したところ::::::::::::::::

さて、冊子の中より・・・・
この日は、雨模様で玄関先でわかさ生活美人の芳中さんとパチリ(番傘:私物)
中西さん同様、今回のことでお世話になりました。感謝ですぅ::::::
娘と同じ年なので ズバリ私達は、親子ですね(笑)


沖縄さにん花・・・らんちゃん
沖縄さにん花で沖縄民謡を踊り、マネージャー役もこなす美女らんちゃん!
テニスと仕事の毎日!
還暦でお孫さんは20代でもこの肌つや!!!
私達の憧れの女性です。


公私ともに親しくさせてもらっているピアニストの秀子さんです。
仕事柄、国内外で活躍する秀子さんは、ロングドレスを着ることもあり、
健康と美に関しては、敏感な美人女性です。
大阪芸術大学演奏学科ピアノ専攻卒業。
現在、大阪市生涯学習講師・ロイヤルキッズインターナショナルスクールピアノ講師。

私達のメイクとカラーの担当指導の井本女史の資格
1級色彩コーディネーター(文部科学省認定 色彩能力検定1級 )
国際カラーデザイン協会
(International Color Design Association)認定講師
プロトコールマナー(国際マナー)認定講師
きもの着付け師範免許取得
ベジタブルアンドフルーツマイスター免許取得
社団法人日本メイクアップ協会認定講


娘が学生時代に通っていたネイルサロンのオーナーのあやちゃん。
地元の八尾では老舗ネイルサロンPUR(開業18年)
ネイルスクールの卒業者は100名以上。
彼女自身、美容通で40歳にして、しみが全くない肌です・・・・(努力の賜物)


大阪べっぴん会   代表(私)からのコメントは、こんな感じです(冊子の中に掲載より)

今の自分の健康や肌の美しさは、過去何年かけて積み重なってできたものです。

今、考えることは、今後の10年先、20年先に今と同じ状態で健康と肌が保つ。
そのためには商品も真剣に選び、努力することなのです・・・
という内容が掲載されています。

ここで
よしこのわかさ生活のオススメ商品

★ 勿論、このコラーゲン&プラセンタゼリーは、冷蔵庫のドアポケットに常備 ★
手軽さと美味しさで持続中。。。。
私の肌が、効果と結果です(笑)

★ 価格の安さと即効の効果大のメルモ化粧品シリーズです ★
わかさ生活美人に芳中さんの肌を見て使って診ることにしました(ワンスモァジェル)
おかげ様でこの寒いシーズンも乾燥知らずで、お肌もっちりでした。
内容成分を見て納得・・・・それから洗顔からエッセンスまで愛用中!
カプセルに閉じ込めた成分が角質層の奥まで届くからです。

私は、肌質が健康だと若くみえると思っています。
最近、始めた体操の仲間に年齢を聞かれました「40代?」
違うと言うと「30代・・・・???」と言われた私が、吃驚しました(笑)
50歳で娘31歳で(わかさ生活美人の芳中さんと同じ年)と言うとその人が吃驚していました(笑)
昨日のことでした・・・・
多分、肌質で年齢判断をしたはず・・・・・
わかさ生活様の商品のおかげです。
感謝感謝。

今回の撮影でお世話になった方々へ

私達にとって、良い思い出なりました。
又、この日以来、一層健康と美に対して関心を持ち、
テーマである「本当の美しさ」を追求し、研究し続けていくべっぴん会です。
愛用者の私が、メンバーの人に本物の商品として紹介したきっかけは、
角田社長様の誕生秘話の光の扉を読んでからです。
安心・満足・誠意・こだわり・使命感・徹底的・一生懸命と感じたのです。
又、今後もわかさ生活の商品と共に長いお付き合いになります・・・・
どうか、宜しくお願い致します。
10年後のべっぴん会のためにも・・・・・
女性として永遠に美しくといるということは、世の中まで(眼福)幸せになると信じております。
一日一日の積み重ねを大切にします。

わかさ生活の中西さん、芳中さん、制作部の田原さん、カメラマンの方には、
お世話になり、ありがとうございました。
又、このご縁を繋いで下さったわかさ生活の角田社長様にも心より感謝しております。
 メンバーを代表してお礼を申し上げます。

大阪べっぴん会    代表    福結び人   よしこ

2013年1月28日月曜日

ためになる話(第3弾)発見!裏千家 千 宋室氏から竹生島まで

『 手間をかけることの 大切さ 』

お茶の世界・・・・・

裏千家・・・千   宗室氏の新聞の掲載より

良い話・・・・ためになる話!






去年のある日・・・・・・・

ふと見た新聞を見たら:::

この『 手間・・・・ 』忘れがちというか、忙しい毎日には、すぐに省略したくなる部分ですが

この手間をかけることには、意味があり、

相手にも気持ちや想いが、伝わることにもなることなんですよね。

又、『 学び 』と人生のテーマがドンドン増えてきます・・・・
それも 実践も出来ないうちに・・・(笑い)

又、そんな中、
昨日、出かけた西国巡礼の兵庫県宝塚市にある中山寺で大木の下にあった看板を発見!!
その学びについてこのように書かれてありましたのでカメラでパチリ。


奥深い話です・・・・・。

だけど・・・偶然とはいえ、次から次へとパスワードのように
私には、勉強することがデテキマス???
誰かが、見ているのでしょうか?(笑い)
まさしく、透明人間様と個人授業している感じがしています(笑)
宿題は・・・・・・?
毎日が、実践です。

先日、このブログで掲載した(一生かけての目標・・・・発見!)を
見て感動して下さった方がいると・・・・聞きました。

なにかしらとても嬉しく思いました・・・・・。

私のたわいもない日常の様子を掲載しているブログを見て下さっていることに感謝致します。
ありがとうございます。
一言、お礼を言いたくて・・・・・・福結び人    よしこ

その感動した言葉に出会った時のことを・・・・

今年の1月5日の滋賀県の竹生島http://www.chikubushima.jp/


島に中にあるお寺から見た琵琶湖


島の中にあるお店に入りました!


寒かったのでおでんを頼んだところ・・・・


椅子に座ると目の前にかかってあった手ぬぐい・・・・
この内容に納得し理解し感動・・・・・・しました。
『 こんな人間になりたい!』と思った私達。

帰りのフェリーからの景色!


この滋賀県を後にして
岐阜県 谷汲山の華厳寺行った時にであう言葉で今日のブログは、終わります。


★ いつも、沢山の方々にこのブログを見ていただき、ありがとうございます。
昨年からの色んな出来事をドンドン掲載していきますので・・・・
又、見てくださいま・・・・・せ!
次回は、
わかさ生活の全国冊子に我ら大阪べっぴん会が取材された事件を・・・・

福結び人   よしこ    感謝と合掌

2013年1月23日水曜日

趣味から生きがいになった八尾の唄者さんの話・・・発見!

八尾唄者さんの今年始めのブログにあった言葉です。
古典元年
この八尾唄者さんは、大阪で事業をされているN氏で
9年前にある日、沖縄料理に食べに行き、
あくる日に三線を買ったことで(沖縄さにん花)というグループが誕生し、活動されています。
私は、親友(故 ちーちゃん)から通じて20年前から知っている方でしたが
ある日突然のように、グループを結成して活動された時には、驚きでした。
この誕生秘話・・・こんなことがあるのかなァ???不思議です。

『 読んでみて下さーーーい 』 
誕生秘話 (八尾唄者さんのブログより)
2005年4月、桜の季節、近鉄山本駅前三角ベンチで、独り三線を弾いていた。
見ず知らずの通りすがりの淳ちゃんが、
 「三線をやられるんですか」 と声を掛けたのがきっかけです。
翌日も又この場所で会うことを約束して 、その日は別れましたが、もしどちらかが次の日に来なければ、お互い連絡先も言ってなかったので、二度と出会うことが無かったかも知れません。
半年前から独学で三線を始めた八尾の唄者、らんちゃん、大阪三線クラブで1年ほどの淳ちゃん、伊佐光三線教室でこれまた1年ほどの0子、そして踊りの玉ちゃんがメンバーに加わりました。
三線歴は皆1年未満と いう未熟者の集まりですが、2005.7.23に「やすなかデイケアー」で、緊張のうちに第1回のボラ出演を行いました。
   


この結成した年は、施設など16回の演奏でしたが・・・・・

8年後の去年の演奏回数は、なんと・・・年間 77回  (通算582回)です。
凄い!!!
又、所属する研究所は別として、小阪ジャズ、とうばらーま会、大阪三線祭り他といろんな実行委員会に所属しているので、その会のイベントの時期が近づくと会議に忙しいという日々・・・・

趣味で始めた三線は、すでに仕事?のような感じで、又、生きがいとなり、
仲間も増え・・・充実した毎日を過ごされています。

私は思う・・・・・
先日掲載したブログ(一生涯かけての目標・・・・発見!)で
見つけた手ぬぐいの言葉にあった
ぼけたらあかん そのために何か一つ趣味をもち
せいぜい長生きしなはって

又、
                両親を見ていても趣味を生きがいとしていて とても充実した
毎日を送っています。

義父(78歳)  現役で働きながら趣味の写真のことで目茶苦茶忙しい!
昨日もある新聞社から表彰を受けたとのことです。
義母(78歳) 3月の展示会に出すベットカバー(大作)を一日何時間もこなしている。
実父(75歳) 去年10月から休みなしで植木の仕事をこなし、
趣味の盆栽の手入れをしている。
昨日は高知県まで同窓会に出かけた。
先日検査に問題があり、明日、再検査で病院に行きますが・・・
実母(73歳)趣味ではないが毎日、奈良まで姉の介護に行き 忙しい(笑)

こうして・・・私の周りには、お手本となる八尾唄者さんを始め、家族がいます。
趣味も10年選手になると・・・自然とやりがいや生きがいになるようです。

私もやっと・・・その趣味とご縁がありました!
まずは、一年・2年と・・・還暦には、自分がどうなっているのかが楽しみです(笑)
・・・・・・・!!!!???? 
  

最後にこの言葉が ためになる話として掲載します。

★八尾唄者さんの1月21日のブログより http://www8.ocn.ne.jp/~fumio/


『 人前演奏 』

ボラ訪問やイベント出演など人前で演奏することは、
練習成果の発表の場であり、自身の稽古の場でもあります。

そしてその人前演奏も、最近では自分も楽しめる場になってきました。

本来音楽とは、聴く人も演ずる人も、楽しむために有るもんですが、未熟なうちはなかなかそうはいきません、自分も楽しめるようになるには時間がかかります。


丸8年やってきて、やっと本来の音楽の楽しみというものが味わえるようになって来たかなという感じです。

それでも新しいレパートリーをやるときは緊張感を感じます。
もちろん楽しい緊張感ですが。

いずれにしてもこうして人前でやっていくには稽古は欠かせません。


相撲解説者じゃないが、稽古、稽古しかありません。


★ 八尾唄者さんの1月22日のブログより

改名します。
グループ結成時から名乗っていたプロフィール名、八尾の唄者八尾の朝吉じゃないが、
河内のFumiちゃんに改めます。いくら沖縄じゃなく八尾の唄者であっても、やはり今の私の腕で唄者を名乗るのはおこがましいと遅まきながら気づきました。
年も改まったことなので、きりよく河内のFumiちゃんで再出発します。
いつか唄者を名乗れることを夢見て。H25.1.22

                        
                                                                                      ということだそうです!!! 福結び人   よしこ(笑笑)

                                    次回も ためになるお話を・・・・連載します。。。。

2013年1月18日金曜日

一生涯かけての 目標・・・発見!ためになる話の続編~

今年も2人での西国巡礼の旅は、始まりました!
多分、用事のない時以外は、死ぬまでこの旅は続くと最近、確信し始めた2人です(笑)

理由は・・・・・色々とありますが、
ただひたすら 白衣・袈裟・数珠・朱印を持って出かけれる喜びを感じています。
でも それには・・・・条件をクリアしないとこの旅には行けないことを知ってる2人は、

この巡礼に行けるということは・・・・・
イコール 条件をクリアできているからイコール 幸せだとを実感しています・・・・
※ この条件とは・・・・・(以前ブログに掲載したのですが)
健康(家族の健康も)&時間&多少の金銭の余裕・・・・・

まず、1回目の満行は、3ヶ月で回れるご縁でした。
この時(成相寺の和田さんという方のご縁)に先達のご縁がありました。
記念とばかりに申請した先達で袈裟や巻きになった朱印を手にすると
自然に2回目を回り始めた2人でしたが、
去年の6月から、
 いろんなことが起きてきたので例の条件がクリアできない月日でした。

例えば
両親の病気発覚事件(入院)・・・・や娘のフランス行きの準備で忙しい日々。

で迎えたこの2013年・・・
やっと、お参りに行ける条件の日々になり(笑)
今年は、巳さんの年なので・・・最初にどこに行く???
『 そうやん・・・・』
西国にある・・・滋賀県琵琶湖の中にある竹生島の宝厳寺は、弁財天様がご本尊で
白巳様は、弁天様の 傍にいて、辯才天のお得を運んでくださるといういわれています。
http://www.chikubushima.jp/

丁度 又、このお寺が2回目に行っていないので
そんなご縁もあり、雪の予報でしたが、巡礼の旅に出かけることにしました。
この日(1月5日)行った竹生島にある土産屋さんで、

お店に張ってあった1枚の手ぬぐいの言葉でした。
これが・・・私が一生涯かけて目標にしようと思ったのです。

・・・・これを見てひたすら、うなづく・・・私・・・
死ぬまで 色んなこと勉強ですね。

憎まれ口に泣きごとに人の陰口
ぐち言わずに他人のことは褒めなはれ
いつでもアホで居なはれ

若い者には 花もたせ
一歩さがっておることや いずれお世話になる
身ならいつも感謝を忘れずに一歩さがっておることや
どんな時でも   へい おおきに

お金の欲は 捨てなはれ
生きてるうちにばらまいて山ほど
徳を積みなはれ  昔のことは忘れなはれ
自慢ばなしに われらの時なんて
鼻もちならぬ己言葉

わが子に孫に世間さまにどなたからでも
慕われる ええ年寄りになりなはれ
ぼけたらあかん そのために何か一つ趣味
をもち せいぜい長生きしなはって
                 
                                     ええ 年寄りになりなはれ


この中で『・・・・・なはれ 』の響きと『 へい  おおきに 』の言葉が印象的に残り
凄い・・・・感動しました。
福結び人  よしこ

『何も なくても出来る』・・・ためになる話 発見!

今日 2013年1月18日・・・・今年の初めての観世音菩薩様の縁日です。
『 おん、あろりきゃ、そわか 』  ご真言
この日にどうしても伝えたい。。。お話があります。

『 何も・・・・なくても出来る お布施の話 』です。
たとえば・・・
困っている人達に何かをしたいと思った時に・・・・

自分は、知識も財産も持ってないから何も出来ない・・・・とか思うことはありませんか?
そして おきらめてませんか?
お説教と言っても教えてあげる力や知識がなければ出来ません。
又・・・・財施 (ざいせ)と言って
つまり 相手に与える物がなければ出来ません。
で結論的になんにも出来ない自分がいると思い込んでいませんか?
その悩みを解決できる良いお話があります!

無財の七施(7つのほどこし)の教え と言います。

この教えは、とてもありがたいありがたい・・・お話だと思いますので
今から ご紹介します。

私は、何年かこの『無財の七施』を知り(知った時には、目からうろこ状態でした)、
その時から 日頃の生活に心がけていることで又、人間関係が円滑になりました!
しかしまだまだ、日々修業中の身でございますが・・・・。
でも意識することから始まり、次にこのことを知るところからだと思います。
是非、何かのお役に立てればと・・・・

  眼施(げんせ)
物事の視点を変えてみることです。
いつも自分に相対してくれる人達の気持ちになって接することです。
そうすると相手に対してこのような態度で接してもいいのかと考えることで、
思いやりの気持ちが生まれます。

② 和顔施(わがんせ)
人に出会ったときにはにこやかな顔で対応しましょう。
初対面の人と出会ったときこちらが、硬い表情をしていると、
相手にそれが伝わりなかなか打ち解けなくて気まずくなります。
又、自分が落ち込んでいる時や調子が悪いとお顔に出てしまい、
知らないうちに相手を傷つけているかもしれません・・・・
だから・・・・いつでも どこでも『 笑顔 』を絶やさないようにしましょうということになります(笑)
※ 私が、日頃心がけていることは、物を買った際、おつりをもらう時には、
必ず『ありがとう』と言い、にっこり笑うことにしています。
相手は、体外にっこりと笑い返してくれるものです。
その笑顔を見ると 私も気分よくなりますし・・・・良いことづくめ(笑)
でも時には、びっくりした顔で一応笑ってくれる若い男がいます(特にコンビになどで)

③ 言辞施(ごんじせ)
相手にやさしく声をかけようとすることです。
挨拶を心から気楽に出来るようになることです。
一日が、楽しく過ごせます。『 こんにちわ 』『 お疲れ様 』『 おやすみなさい 』等。

④ 身施(しんせ)
自ら進んで身体で、世のため人のために奉仕することです。
落ちているゴミを片付けるとか、お年寄り、困っている人に手助けする事です。
※ 私は、家の近くのゴミ拾いの実践をしています。それも人のいない時にしています。
これは、『 陰徳 』と言い、人が見ていないところでそっと
人の為にお役に立つこと行動をするということですが、
この教えは、私の親戚の和尚から知りました。

⑤ 心施(しんせ)
何事においても感謝することです。
人は一人では生きてゆけません。
人々に支えられ、自然に支えられ今、自分があります。
苦手な相手でも自分から近づいて行くことです。
それは、その人の長所を見つけ自分に欠けているところは取り入れ、
短所を見つけても自分にあてはめ自分の反省とすることです。

⑥牀座施(しょうざせ)
座席を譲るのもお布施の一つです。
座席だけではなく、すべてのものを分かち合い譲り合う心が大切です。

⑦房舎施(ぼうしゃせ)
仏教辞典では、修行僧に住居を差し上げるとなっていますが、
つまり、一宿一飯の施しを与えることや軒下など風雨をしのぐところをおかしするとか雨の時に
手に傘を差し掛ける思いやりの行為もこの房舎施の一つです。

最後に・・・・・・
この『 無財の七施 』の教えは、今からでもすぐにできるお布施だと思いましたので
良い話として掲載しました。
私も又あらためて、気づきの実践をしたいと思います。
心がけたこのお布施は、きっと人とのお付き合いもスムーズにいくはずです。

私の長~い独り言でした(笑) 



 『福結び人   よしこ』からのお知らせですぅ・・・・

★ 大阪のロイヤルホテルの一階にて
キルト作家で有名な『鷲尾三江子』様の個展がこの20日まで開催中です。
http://www.rihga.co.jp/osaka/culture/gallery/index.html
義母(母のキルトの師匠なのですぅ)の作品も展示しています。
パッチワークではなく・・・これは、アートです!芸術です!必見!
久しぶりに感動の作品にであいましたので、このご縁を繋ぎます。
http://www.create-wa.com/index.html(鷲尾様のHP)

★ 昨年から今年にかけて・・・色んなご縁があったことを順番に掲載予定です。
又、是非見て下さい!

★ 3月23日(土)に松原倫理法人会(http://www.osaka-rinri.net/e/matubara/)で講話するご縁を
前会長の坂本氏からありました。
実は、昨年からなんどとなく、お誘いがありましたが・・・・・・
坂本氏は、いつも・・・このブログを見てくださり・・・掲載している内容の講話の依頼でした。
これも体験でありがたいお話だと思い、主人と2人で巡礼の姿でお話しようかなァ思っています。
新年早々・・・『えらいこっちゃ』でした(笑笑い)

2013年1月3日木曜日

『2013年』のご縁を迎え・・・今年も宜しくお願いします!

2013年を向かえらたことに感謝を致します!

『  ありがたい 』 『 おかげさま 』この言葉と想いで1月の元旦を迎えました。

昨年は、沢山の出逢いと偶然とご縁の連続でした(笑)

全てに感謝します   合掌!

さて今年(2013年)の元旦の様子ですが、

この写真は、昨年(2012年)の元旦と同じ光景だったのです。

あああああ~違う部分がありました(笑)
おせちの頼んだところが、昨年と違いました!
今回のおせちは、八尾で有名な御鮨料亭の成鯛屋さんです。
詳しい情報は、次回に掲載します!
『 美味しいイイイ・・・低価格・・・満足感100%・・・』


つまり。。。。。同じ光景が向かえられたことに感謝なのです。

この親子の家族にも昨年から色んなことがあったようです。

良いことも心配ごとも沢山あった・・・・

病気・入院・親戚の不幸・・・この繰り返しの中

楽しいこと・・・嬉しいことや沢山の行事をこなし・・・

休むことのない激動の1年間だったとか・・・・

こうして、昨年と同じ光景を迎えた元旦は、感謝と感謝と言ってました。


間違いなく年を迎えることは、心身共に老化していくことになるのでしょうか?

この家族には、老化ではなく、 『 進化 』なのです。

そして進化と共に若返りしています(笑)

行動というか生活は、淡々と普通に過ごしながらも

起こる出来事は、楽しみ憂い笑いながら、1つずつこなしていく・・・。

そして自分達のそれぞれの役割や趣味もこなしていくのです。

何か起これば・・・家族会議!

この家族の約束ごとは常に『ホウレンソウ』です。

会社でよく言う『 報告・相談・連絡 』のことです(笑笑)

これは、色んな場面での人間関係に役立つことで円滑になるための方法です。

そしてコミュニケーションに繋がっていきます。

そういえば・・・昔から実家では普通に『 ホウレンソウ 』が根付いていました(笑)

その実家の両親の行動は、休みなく年末年始と家業をしながら親戚の介護をしています。

まだ、このおせち祝いもなく淡々をこなしている両親”

ある意味恐るべし・・・・

自分に起きる人生を淡々とこなし・・・・

愚痴など聞くことのなく毎日を生きています。

『 人に迷惑をかけるな・・・辛抱と忍の一徹 と真心』と教育を受けたきた私。

その点、私はまだまだ・・・・修行の真っ只中です(笑)

今年は、どの仏様でもなく和尚様の説法でもなく・・・・・・

家族や実家の両親に合掌し、学ぶための人生道です(教えでした)


では・・・・・あらためまして

ブログをみていただいるあなた様と新年の祝いをします・・・・(笑い)

よろしいでしょうか????

ではでは・・・・乾杯しますね!

はあーーーい  

『 昨年は、お世話になり、ありがとうございました。今年も宜しくお願いします・・・・
又、色々なことを教えて下さい!
願晴まーーーーす!!!』


私のテーマ・・・・(笑う   笑い   笑います  笑いました)

いつもどれだけ笑い笑い・・・・
そして顔施と言い、人様に笑いの顔をプレゼントできるのか?

ハイ!わらってわらって・・・・

では。。。。。

昨年の12月は、家にいることなく、用事が山積みでした・・・・


そんな事情で今年になりましたが、随時その中で起きた、ためになる話をブログに掲載します。(笑)


大阪べっぴん会代表    福結び人  よしこ