2013年を向かえらたことに感謝を致します!
『 ありがたい 』 『 おかげさま 』この言葉と想いで1月の元旦を迎えました。
昨年は、沢山の出逢いと偶然とご縁の連続でした(笑)
全てに感謝します 合掌!
さて今年(2013年)の元旦の様子ですが、
この写真は、昨年(2012年)の元旦と同じ光景だったのです。
あああああ~違う部分がありました(笑)
おせちの頼んだところが、昨年と違いました!
今回のおせちは、八尾で有名な御鮨料亭の成鯛屋さんです。
詳しい情報は、次回に掲載します!
『 美味しいイイイ・・・低価格・・・満足感100%・・・』
↓
つまり。。。。。同じ光景が向かえられたことに感謝なのです。
この親子の家族にも昨年から色んなことがあったようです。
良いことも心配ごとも沢山あった・・・・
病気・入院・親戚の不幸・・・この繰り返しの中
楽しいこと・・・嬉しいことや沢山の行事をこなし・・・
休むことのない激動の1年間だったとか・・・・
こうして、昨年と同じ光景を迎えた元旦は、感謝と感謝と言ってました。
間違いなく年を迎えることは、心身共に老化していくことになるのでしょうか?
この家族には、老化ではなく、 『 進化 』なのです。
そして進化と共に若返りしています(笑)
行動というか生活は、淡々と普通に過ごしながらも
起こる出来事は、楽しみ憂い笑いながら、1つずつこなしていく・・・。
そして自分達のそれぞれの役割や趣味もこなしていくのです。
何か起これば・・・家族会議!
この家族の約束ごとは常に『ホウレンソウ』です。
会社でよく言う『 報告・相談・連絡 』のことです(笑笑)
これは、色んな場面での人間関係に役立つことで円滑になるための方法です。
そしてコミュニケーションに繋がっていきます。
そういえば・・・昔から実家では普通に『 ホウレンソウ 』が根付いていました(笑)
その実家の両親の行動は、休みなく年末年始と家業をしながら親戚の介護をしています。
まだ、このおせち祝いもなく淡々をこなしている両親”
ある意味恐るべし・・・・
自分に起きる人生を淡々とこなし・・・・
愚痴など聞くことのなく毎日を生きています。
『 人に迷惑をかけるな・・・辛抱と忍の一徹 と真心』と教育を受けたきた私。
その点、私はまだまだ・・・・修行の真っ只中です(笑)
今年は、どの仏様でもなく和尚様の説法でもなく・・・・・・
家族や実家の両親に合掌し、学ぶための人生道です(教えでした)
では・・・・・あらためまして
ブログをみていただいるあなた様と新年の祝いをします・・・・(笑い)
よろしいでしょうか????
ではでは・・・・乾杯しますね!
はあーーーい
『 昨年は、お世話になり、ありがとうございました。今年も宜しくお願いします・・・・
又、色々なことを教えて下さい!
願晴まーーーーす!!!』
私のテーマ・・・・(笑う 笑い 笑います 笑いました)
いつもどれだけ笑い笑い・・・・
そして顔施と言い、人様に笑いの顔をプレゼントできるのか?
ハイ!わらってわらって・・・・
では。。。。。
昨年の12月は、家にいることなく、用事が山積みでした・・・・
そんな事情で今年になりましたが、随時その中で起きた、ためになる話をブログに掲載します。(笑)
大阪べっぴん会代表 福結び人 よしこ
よしこさん
返信削除新年明けましておめでとうございます。
私のHPへの投稿ありがとうございました。
大晦日の玉祖神社、河内太鼓の初披露の緊張感で寒さを感じる余裕もなかったです。おかげでうまくいきましたよ。
今年もよろしくお願いしますね。
こちらこそ・・・・宜しくお願いします!
削除年賀状ありがとう御座いました。
一昨日、2回目の西国33ヶ所を満行して3回目を回り始めました。
なぜ?何度も行くのか?行きたくなるのか?
少しずつ、自分なりに感じ始めたところです・・・・
今はその答えを追求することで、又違う気持ちで気持ちでお参りができるのかな?と感じています。
で、今回の巡礼のキーワードは『人』でした(笑)
そうなんです!人の出会いでした・・・
この3回目の巡礼は、その人達に又、会いたいために巡礼する旅になりそうです。
ドンドン、人の輪が広がっていきます・・・不思議・・・・。
で・・・
今年の私のブログには、いっぱいいっぱい参加して下さいね(八尾の唄者さんに)
取材体制で・・・・準備しておきますぅ(笑)
よしこさん、私の掲示板へのコメントありがとうございました。
返信削除8年目にして次のステージに踏み出そうかという心境の変化が........。
大げさな書き方になりましたが、そんな大そうなものではありません。今ままで私が取り組んできたのは、琉球音楽の中でも、大まかに分けて古典と民謡がありますが、民謡の方でした。今年から新たに古典の方も稽古しようというだけのことです。素人目にはお経のように聴こえ、退屈そうな古典ですが、その奥の深さに触れたく、心機一転古典のジャンルにも進んで、私自身もう少し琉球音楽の幅を広げたいという観点から心境の変化と書いただけのことです。
ちょうど今夜の稽古が初めての古典稽古になります。場所は茨木市の方でちょっと距離がありますが、私にとって今年が古典元年になります。
メンバーのマキちゃんは、プロフィールにもありますが、八重山は小浜島生まれで、子供の時から八重山の芸能を観て育っているので、舞踊の専門家ではないが、ほんまもんの八重山芸能を観る目や耳を持っています。我々の歌でも、ここがちょっと変とか、アドバイスをもらいます。又いろいろ八重山の話を聞いて参考にしています。よしこさんの義母さんとはパッチワーク』繋がりですね。我々がやる「四つ竹」という舞踊で使う花笠の入れ物もマキちゃんが作ってくれました。
削除もうカウントダウンから10日ほどが過ぎましたが゛、稽古した河内太鼓の余韻が未だに残ってます。なんせ初披露ということで、10月から一生懸命練習し、おかげでうまくいったの本当に嬉しかったです。
よしこさんのブログ、いつも楽しく拝見してますよ。(さにん花のブログのコメントより)
とコメント下さり、ありがとうございました!
是非、まきさんのことや義母との繋がりをブログに掲載したいと思います!
幼少の頃から・・・ふれていた八重山芸能が、大人になって役立ち、人のためになり、又自身は、楽しんで踊れるなんて素晴らしいことで感動しています。
先日、『シーガン山下』(元 福静)からメールがあり、奄美の人達でステージが
25日にあるそうです。