2013年9月30日月曜日
2013年9月28日土曜日
2013年9月26日木曜日
2013年9月25日水曜日
2013年9月22日日曜日
「おすきなふくは」って知ってますか???秋の七草の覚え方です。。。。1月7日に食べる七草粥は、よく聞きますが、秋にもあるのです”””女郎花・尾花(ススキのこと)・桔梗・なでしこ・ふじばかま・葛・萩・・・・春の七種と違い、秋の七草に直接何かをする行事は特にない。秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野」(はなの)といい、花野を散策して短歌や俳句を詠むことが古来より行われていた。秋の七草はそれを摘んだり食べたりするものではなく観賞するためのものであり、ゆえに「秋の七草がゆ」というものも存在しない。。。。。秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花(万葉集・巻八 1537) 山上 憶良(やまのうえ の おくら)
2013年9月21日土曜日
2013年9月19日木曜日
2013年9月18日水曜日
先日、天川村で凄いおじいちゃんに会った!84歳で65年間休みなしで、大峯山の宿坊に勤務された方で、神・仏様に選ばれた方だと感じた。その方が、ふと、紙に書き綴った『字』の中に『氣長く・・・・・忍耐心棒』とあった!!!!私は、思わずお願いをして紙にその字を書いてもらった。意味は、私の人生修行の中に『辛抱・しんぼう』という課題があるが、中々出来ない。・。・字のごとく『辛いことを抱く』という『しんぼう』は、出来ないが、この方の書かれた字の『心棒』は、こころに芯のある棒を作ると思えば『しんぼう』出来る感覚がした。これは、私の勝手な解釈だが(笑)しんぼうする時には、このことを思い出すことにした。前向きな気持ちでしんぼうが出来る”””我慢ではなく・・・心に芯に棒を作るイメージ!!!最後にこの方の名刺の裏には、直筆で『人の世に熱あれ 人間には光あれ 1日又1日此れ 神道の行 氣永く』と書かれてあった。・。・。・。・
2013年9月17日火曜日
2013年9月13日金曜日
2013年9月12日木曜日
やはり、同じだった!!!!東京オリンピックの関係者の裏舞台の話を聞くと。・。・。・・・段取り8分仕事2部だった(笑)そして今まで落選したことを体験として改善しつつ、今回の結果となったと言う関係者。人生も一緒だと思う。失敗という言葉が嫌いで全て学ぶための体験をさせてもらっているという考え方で人生を歩いてきた私””””結果が出れば喜び、又 次のステップに歩きだす。人生の半世紀を向かえ、サァ、そろそろゆっくり歩きます。今は1人ではなく、尊敬するパートナーと出会い、一緒に歩くので心強く、安心感と色んなことにチャレンジしたい。この年齢にやっとパートナーの意味が解ってきたしお互いの必要性も。・。・。・感謝
2013年9月11日水曜日
2013年9月6日金曜日
2013年9月4日水曜日
2013年9月2日月曜日
登録:
投稿 (Atom)