2013年7月18日木曜日

ブログ再開!!!!!!しました。・。・。・。・

★ 7月18日    福結び人   よしこより   良い話  発見!★(その1)

おはようゴザイマス!

2年ぶりの夏休みで 又、パワー全開で沢山の情報を発信したいと思います。

前回の続きの大峯山の様子は、後日に公開しますので 暫く待って下さいね。

今日は、このお方の良い話を紹介します。・。・。・。・。・・。


2013/04/10  佐藤宮司氏

昨年10月に初めて行った神社の宮司様と「ご縁」があり、

http://nihonbijin.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html

それ以来 不思議なご縁で 親しくお付き合いをしているお方でございます。

世界遺産  南朝皇居  吉水神社http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrineの佐藤宮司様が

天皇陛下より

皇居にて叙勲を頂いたことに 記念して出版された本を送って下さいました。。。。。。

「わが祖国日本への戀文」という題名の本で 人生において色々な勉強になることが

書き綴られています。

その内容は、 人生を反省したり、励まされたり、パワーと智慧をいただいたりと

この本一冊の中には、あらゆることが掲載されていますので 是非紹介したいと思います。

ではでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日は、このタイトルでございます。




「  大の過ち、小の過ち  」   

若い弟子達に話すときに「10個の帽子」の話をします。

1個の帽子を風に飛ばされた、うかつであった、反省。

2個の帽子を旅先で置き忘れた、別なものに心を奪われていた、反省。

3個の帽子を不注意で盗まれた、気の緩みだ、反省。

大きな事故は、突然起きたりしない。

小さな事故の時に気がつき、大災害の芽を摘むことです

それが、10個の帽子(じこぼうし)「 事故防止 」につながるのです。

兼好法師は

木登りをする人に、高い木の上では何も言わず、木から下りて

後残り、1メートルで「 こころして下りろよ 」と戒めています。

高いところでは、木登りをする人も本人が 気をつけるであろう。

しかし、やれやれ これでことが 終わるという

気の緩みの時にこそ事故は、起きることを例えているのです。


~ 福結び人   よしこより ひと言 ~

この佐藤一彦宮司様のブログが、とにかく勉強になり、


又、お題目と内容の書き方が目茶苦茶楽しい。・。・。・。・。・。・


後、心がすっきりしますので、お勧めします!!!!


この宮司様のプロフィールを見ると 私が言う意味が、全てわかります(笑)


このブログのリンクサイトにありますので 是非”””””

まさしく 吉水神社大学で佐藤教授の講義で学んで下さい(笑)


私は、人生の半世紀を向かえたこの年齢にも関わらず 学生気分で勉強しています(笑)

ちなみに 私の学科は「葉隠れに生きる」「神話」「誰も書かなかった歴史」「心にしみる言霊」など。

あ、、、、そして「桜下素心塾」の学科もオススメ”””””

政治経済科は 難しくて(笑)でも 読むだけでもかなり勉強になっています(笑)


この  「ご縁」を繋ぎます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


そして 私くし事ですが、皆様にご心配をかけていましたが、お蔭様で足もようやく。・。・。・。・。・。


5月・・・・奈良の母公堂にて


5月に足の指の骨が欠けて スリッパ姿がようやく普通に靴が履けるようになりました!

感謝しています。。。全てに。
 
来週は、季節でいう 大暑と言って最高に暑い日になりますので体調には気をつけて下さい”””””

いつもありがとうございます。

合掌


0 件のコメント:

コメントを投稿