2013年12月27日金曜日

『2013年 浦川塾の2大ニュース???』 5月の佐賀の里帰りと8月の引越し””””

今年の写真のファイルがなんと124個あった。

ということは、年間のうち 3分の1は、なにかの行事や用事やイベントがあったことになるのかな。

2014年の目標をたてる前に2013年を振り返ることが必要と思い、わかったことだった。

そのはずで私にとっては、3年ぐらい過ごした感覚がある(笑)

それほど充実していたことに感謝と塾長と二人三脚でよくここまでやりこなしたという感がある。

昨晩、佐賀の人と電話していた後に塾長がこう呟いた!

『ありがいなぁ~ありがたいなぁ~人は宝やなぁ~ お金では買えんものが人財やなぁ・・・・・』

私たちは、本当に人のおかげで生かされていることを実感して過ごしている。・。・。・。・。

感謝しかない”””””ありがとうしかない”””””

結局、人様に支えてもらっている・。・。・。・。・。

今年も沢山の人とご縁があったことに感謝。

又、2014年にどんなご縁があるのか。・。。・。・・。・。・。と。

5月に佐賀(単身先だった佐賀)の里帰りした時

たった1週間で決めた浦川塾の転居(笑)

今年の2大ニュースに選んだのには、理由があった。

共通する点があり、それは『全く予定していないこと』だった。・・。・。・。

ある日突然に決まり、それも内容がドラマのようで(笑)まるで誰かが作成したかのような

シナリオで事が進んでいった(私達が吃驚している:笑)

まず、佐賀の里帰りの数日前に『佐賀に行こう!』と思いボスこと増本氏に電話したことが・・・・・・

で、引越しは、ある日突然に『家買う』と言い出した塾長!

その数日後に私が(5月16日)足の指を怪我したことである人に出会ったことから始まり・・・・・

即、契約と引越しになった(この時、足の怪我は未だ完治してない状況での引越し準備と入院中の家族あり:笑)こんな状況の中、なぜかしら事は全てうまく流れた・。・。。・

『人生って、欲を出さずに感謝し続けていたら こんなご褒美のご縁がある』というのが、

私達が素直に思い、体感したことだった。

あ!・・・・・・・・・・・・・・3月23日には、こんなこともあった!

坂本氏のご縁で塾長と私が経営者達の前で講話したこともあった。。。。。


 
周りの人様と家族と御先祖様のおかげで、今年も過ごせたことに感謝致します!

本当にありがとうございました”””””感謝しています”””””

又、来年も一緒に遊んで下さい(笑)

いつでも浦川塾に来て下さい”””

『ありがとう!ありがとう!ありがとう!』                                                                                          

                                                    塾長と福結び人 よしこより

良い言葉。・。・・。・。


 家貧にして、いまだ貧ならず
 
道貧にして人を愁殺す
 
(家が貧しいのはまだ本当の貧しさではない、道を求める心が無くなった時が愁うべき貧しさだ)

2013年12月26日木曜日

午年の目標。・。・。・。・。のヒントになればと( 私は、まだまだ知識段階ですが。。。。。死ぬまで修行)

識には、3つがあります。
それは
「知識」「見識」「胆識」です。
この3つの中で
一番難しいのが「胆識」です。
言葉で言うのは楽ですが
実行がなかなか難しいのです。

その一つは知識。
これは人の話を聞いたり、
書物を読んだりして
自分で得る事が簡単にできます。
少し勉強すれば
「象牙の塔」になど
誰でもなれます
知識と言うのは
極めて初歩的なものであり、
薄っぺらいものなのです。

この知識に
経験とか学問とが積まれて行き
社会的な常識をわきまえたもので
品格を備えたものが
見識だと言われています。

さらに
その上に実行力が伴い
腹がすわる
覚悟が備わった段階が
胆識なのです。
だから胆識が備わると
何が起きてもびくびくしなくなるのです
あの人は「胆識がある」と言われる人は
肝がすわっているのです。
ですから
「牛のけつ」
単なる「モウの尻」
「物知り」では駄目なのです。
知識だけでは軽薄です
知識が見識になり、
その見識も最後は胆識となって、
初めて役に立つものです。

知識を自分の体験に照らし合わせ
自分の中で消化させて
 

自分の言葉で
表現出来るまで落とし込んで

そして、「良いと知れば」迷わず行動に移せるように
自分の中で
「信頼と実行力」を積み重ねて行き
 

「胆識」のある人物になるように
「胆識を養いたい」ものです。
2014年を「胆識を養う年」にしたいものです。

偉人の言葉。・。・。・。・ダライ・ラマ 14世

人に幸せになって

もらいたいと思うなら、

思いやりを学びなさい。

自分が幸せになりたいと思うなら、

思いやりを学びなさい。

私たちは肩を寄せ合って生きています。

だから、

この世における私たちの第一の目的は、

他人の役に立つことです。



2013年12月24日火曜日

クリスマスイブに!素敵な言葉をみつけましたので 皆さんにプレゼントします!!!!

完璧な人を探すのは 止めましょう””””””

それよりも

あなたがいてくれて本当に幸せだと思ってくれる人を見つけましょう”””””

良い言葉・。・。・。・。・(私も目標あります!今 2つほど。。・。・。)

人間が生きるためには
身体には「水」が大切です。
こころには「目標」が大切なのです。
「目標」がなければ生きられないのです。
              (by宮司素心)
空虚な目標であれ、
目標をめざして努力する、
その過程にしか
人間の幸福は存在しない。
          ( by 三島由紀夫)

納得の言葉・。・。・。(転居直後に見た虹・・・・・縁起良し)

挨拶は、
誰に対しても、滞ることなく。

簡単ですが、現状の行き詰まりを突破し、
絆が深まる言葉でもあるのです。。・。・。・。・。・。。・。

2013年12月22日日曜日

名言。・。・。・。

人生であなたに出会うには、必ず意味があります。・。・。・

あなたを育てる人、

あなたを成長する人、

あなたが、学ぶ人

そして、あなたに愛をもたらす人。。。。。。。

さて?何人のサンタさんがいるのかなぁ~?????

神戸のべっぴん会 会長さんのご自宅に招かれました。・。・。。・。・

お店ではありません(笑)

家の横の通路から玄関と部屋中にサンタさん達がいました。

そのサンタさん達に「こんにちわ!」

2013年12月21日土曜日

べっぴん塾より。・。・。・。・。


『腹が立つ』ことをなくする術を伝授・・・・・・・

① 自分のものさしではからないこと!

      すぐに自分の考えの中で相手のことを比べるので腹が立つのです

② 先に相手の性格や環境を知ること!

       長所や短所がわかると『だから こんな風に思うのだなぁ~』と思うと腹のたたぬ(笑)

この2つを実践してから 腹たつことが少なくなった。・。・。・。・

つまりこの腹が立つというと『怒る』という行為は、毒のようなホルモンを発するらしい(笑)

ということは、自分が怒ることで相手に毒を発するとしたら、毒を吹きかけられた相手は、

気分悪くなり(つまり怒りだす)、又自分に毒がかかってくるわけです。。。。。

こんな考え方(福結び人  よしこ流)なので、腹が立つを少なくする方法を考えた訳です(笑)

★確かに笑っていると相手も良い気分になるはず。・。・。・。・。

熊澤 南水(72歳)朗読家。・。・。・。。樋口一葉に始まり、森鴎外や著名な作家の名作を語る。様々な名作を、45分に自分で書き直して、完全に暗記して語る。。。。。


歳を重ねることに又、ヒントをもらった素敵な女性を発見””””””

偶々、見たテレビで顔つきと肌の艶とイキイキとした目と凛とした姿勢と話し方に

吸い込まれるように見てしまった。・。・。。・。・

生き方ではなく、この女性の生き様に感動を受けた。

なぜ????こんなに粋な女性にと。・。・。・。・。・

私のいつものウォチングが始める(笑)

年齢ではなく、その人の人生の中で経験体験を重ねた時に順番のように事がおとづれる感覚で

そこには、『やりたいことを想い続ける』という信念があれば、神様が与えてくれるように感じた。



おせちの意味・。・。・。・。・。五節句(節供)って?① 七草の節句・・・1/7 ② 桃の節句・・・・2/2 ③ 菖蒲の節句・・・5/5 ④ 笹の節句・・・7/7 ⑤ 菊の節句・・・9/9

おせち料理
御節料理、お節料理。
 節(せち)の日に特に作る料理やお供えの餅(もち)。節供(せち)

正月や節句に用いる料理。
おせち料理が重箱で出される理由は「めでたさを重ねる」という意味で縁起をかついでいるため。
神様がお越しになる三ヶ日には、静かに、音を立てないために、家事を控える。
そのため、大晦日のうちにおせち料理を作り置きして、三ヶ日はこれを食べて過ごす、保存食の役割を担うとも言われている。

重箱

基本は四段重ねで、上から順に、一の重、二の重、三の重、与の重、と呼ぶ。
四段目のお重を「四の重」と言わないのは「四」が「死」を連想させ縁起が悪いためである。
詰め方や料理などは地域やしきたりによって様々であるが、
おせちに詰められる料理にはそれぞれ意味があります。
では・・・
おせち料理の種類といわれを少し書いておきます。
【紅白蒲鉾】 
紅はめでたさと喜びを表し、白は神聖を表すのは、日本ばかりか東アジアや
インドネシアにも残っている古い習わし。

【伊達巻】
お正月には巻物がよく出てきます。昔の人は、大切な文書は巻物に装丁し、
絵は掛軸に仕立て、家宝にしていました。江戸時代、長崎に伝えられた
しっぼく料理の中に、「カステラかまぼこ」というものがありました。
これが江戸に伝えられ、伊達者たちが着ていたドテラに似ていたことから
伊達巻と呼ばれるようになりました。伊達者とはシャレ者という意味です。

【錦玉子】
黄身と白身の2色が美しい錦玉子は、その2色が金と銀にたとえられ、
お正月料理として喜ばれます。2色を錦と語呂合わせしているともいわれます。

【栗きんとん】
黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年であるようにという願いが込
められています。また、「勝ち栗」という言葉があるように、栗そのものが
昔から縁起のよい食べ物として尊ばれてきました。日本中どこにでもある栗は、
山の幸の代表格。砂糖の貴重な時代には、多くの砂糖を使用して調理する
栗きんとんは、大変贅沢な料理でした。

【黒豆】
黒豆がお正月に登場するわけは、「まめ」が丈夫・健康を意味する言葉だった
からです。歌舞伎ことばに「まめに暮らせよ」とか「あなたもまめね」というセリフが
よく出てきます。

【昆布巻
喜ぶの言葉にかけて、昆布はお正月の鏡飾りにも用いられています。
日本料理の必需品ともいえる大切なもので、健康長寿が得られるといわれ、
沖縄でも遠く北海道から取寄せ、多く食べられています。

【田作り】
豊作を願い、小魚を田畑に肥料として撒いたことから名づけられた田作り。
片口鰯の小魚を天日で干して上げたごまめを砂糖としょうゆで調理したものです。

【数の子】
二親(にしん)から多くの子が出るのを好き事とし、古くからおせちに使われました。
今は数の子も高価な品となりましたが、かつて、数の子は日本中どこでも入手
できる一般的なものでした。

【小肌粟漬】
小肌はコノシロという魚の成魚になる前の名前。つまり、出世魚なので縁起が良い
食べ物とされているわけです。小肌粟漬は、小肌の切り身を蒸した粟と一緒に
酢漬けにしたもの。粟はクチナシで鮮やかな黄色に染めています。

【えび】
えびは、長いひげをはやし、腰が曲がるまで長生きすることを願ってお正月飾りや
おせちに用いられます。伊勢えびから、小さな川えびまでいろいろですが、
お重詰めの中には、小えびを串で止めた鬼がら焼がよく用いられます。

【お多福豆】
「阿多福」という字が当てられ、文字通り福を招く食べ物として、祝い膳には
よく登場します。空豆の一種で、その形が、ふくよかなおたふくの顔に
似ているところからこの名前がつけられました。

【ごぼう】
細く長く地中にしっかり根を張るごぼうは、お正月料理やお菓子に
重要な役割を果たしています。宮中でお正月に配られる花びら餅の芯にも、
ごぼうが用いられ、大切に扱われているのです。たたきごぼうは、
軟らかく煮たごぼうを叩き、身を開いて、開運の縁起をかついだもの。

2013年12月20日金曜日

魔法の言葉。・。・。・。・。・世界遺産 吉水神社 佐藤宮司さんより

惟神霊幸倍坐世「かんながら たまちはえませ」
 
惟神霊幸倍坐世「かんながら たまちはえませ」と (二回唱えます)
 
 
正しい祈りは「感謝・決意・祈願」の順番で行います。
 
最後に「かんながらたまちはえませ」と2回申し上げる。
 
古神道では、神に手を合わせるとき・・・・・

かんながらたまちはえませ(惟神霊幸倍坐世)と、2回以上
となえます・・・

意味は・・・
かんながら・・(神様の御心のままに) 
たまちはえませ・・・(魂を豊かにさせて下さい)
と云う意味です。

つまり・・・
私の身体も魂も神様から頂いた分霊(わけひ)ですから神様の
御心のままに自分の魂を良い方向に守り、お導きください
。 
 
すべて神さまのみ心のままに、
よりよくお導きください、
お守りください」と
守護を願う意味なのです。

『 優勝しちゃいました』。。。。。。。。。私!


運が良くてツイていた。・。・。・。それだけです””””全てに感謝感謝感謝

初めてのマイコースでの競技に出た私は

前日が例の望年会(異業種交流会:笑)だったので2時間の睡眠と二日酔いのために

最悪のコンディションだったが、それが逆に緊張感をほぐし 淡々とラウンドできた。

塾長も参加したが、競技中はアドバイスもできないので、尚更淡々と・。・。・。・。・。

後は初めて会うシングルのY氏と優しくて親切なH氏だった。

メンタルなスポーツのゴルフは、この一緒にラウンドする人達でスコアが変わる。

まさしく条件が揃うとこんな結果になると体感(笑笑)

ゴルフキャリアは、恥ずかしながら25年ですが、練習嫌いで目的が、ゴルフ場のランチが

楽しみで1日楽しかったら良いという感覚なので スコアは25年前のままだった(笑笑)

この優勝もスコアが良かったのではなく ハンディキャップが沢山(笑)あるので。・。・・。。・(笑)

実は、こんなことがあった。

競技に参加した夜に塾長とこんな話をしていた。

『競技にでんと。・。・。上手にならんでぇ~そや!108の煩悩の数を目指して頑張れ”””』塾長

『ん・。・。・。・もうそろそろ上手にならんと 叔父さんに報告できないから。・。やってみる!』よしこ

実は、このコースは叔父さんが健康維持のためにと譲り受けた縁があり、優勝がわかる前に日に

この叔父さんが夢に出てきたのは偶然?????

今年の前半までは、西国巡礼そして転居してからは、ゴルフといずれにしても又又・。・。・。・。・・。

意味は人の交流が始めるのでしょう。。。。。。。

間違いなく!!!!べっぴん会ゴルフコンペをしていそうです私(笑)

みなさん!是非ご参加下さいね・。・。・。。・。(笑)

2013年12月19日木曜日

グルメ新情報”””””グルメ通のえいこさんから又、美味しいモノを戴きました(笑笑)。。。。。① 松前漬け(フードストアナカニシ〒042-0932 北海道函館市湯の川1丁目26-24TEL 0138-57-1975)。・・。。昆布の粘りに烏賊がからまり、程よい甘さなので お酒のあてにもご飯のおともにも最高!ここにがずのこが入っているので更に美味しい””””美味しかったので、すぐに調べたらやはり老舗のロングセラーで 友人達はすでに知っていたわ(笑) 後、この前、又グルメ通の人から宮崎の丸岡ぎょうざが届いたのですが、コレマタ美味しくて友人に言うと すでにかなりの人が知っていたわ(笑)みんな美味しいものは知っています(笑)

浦川塾から。・。・。・。

ゴルフの時にナイスショットを打った時にすることは・。・。・。・

その時に打ったイメージを思い出し、そこで何回も素振りをして身体で覚えること!!

普通、人は悪いショットを打った時にそこで素振りをするが、悪いイメージの後にしても効果ない。

人生も同じで楽しかったこと嬉しかったことは、何度も思いだすことはいいが、嫌なことを思いだし

たところで愚痴になるか嫌な気持ちになるだけ。・。・。・。・。(浦川塾長より)

2013年12月18日水曜日

12月18日。・。・。・。今年最後の観音様の日”””近くにある渋川神社前にある観音堂に張られた紙(お参りに行きたかったのですが、、、、ご縁が無くて大橋良子さんのブログより写真を。・。・。・。)

学びの話。・。・。・。【脳は「ほめられる」ことで、「現金をもらう」と同じぐらい嬉しがる!?】・・・・このタイトルを見てその通りだと思う! 科学的にも「ほめ」の効果は裏付けられているようです。ここで、私が昔から実践していることが、「三角ぼめ」””””意味は、「第三者」を介してほめたほうが、ほめの効果が数倍アップします。「まわりの人がそう言っていた」と伝えるほうが信憑性が増す、つまり、「お世辞じゃないほめ言葉」になるからです。一方で、「私のいないところでほめてくれた」場合は、「本当にほめてくれている」と思うことができるので、信憑性が高い。だから、人は素直に喜べるのです。。。。。。本当の気持ちを素直に言うことが相手に必ず伝わります。お世辞がすぐに感じますよね(笑)ちなみにお世辞が嫌いでありのままの感動しか言えない私(笑)・・・・※育成に関しては、叱って育つタイプもあるので使いわけが必要(べっぴん塾 福結び人 よしこ)

意外と知らない年賀状に書いてはいけないNGワードの話・。・。・。① 「A Happy New Year」⇒「A」をつけてしまうと、「楽しい新年」といった名詞的な意味になってしまいます。②(目上の方宛に)「賀正」「迎春」「賀春」「頌春」は略語になるので目上の人へは、「謹賀新年」「恭賀新年」「敬頌新禧」などの4 文字からなる賀詞を使用するのがベターです。③ 「。」「、」⇒ 年賀状のような儀礼的な文書には、句読点(「。」と「、」)を使わないという慣例があります。④ 「去年はお世話になりました」⇒実は、「去」という字は死を連想させる忌み言葉なので、年賀状というおめでたい文書では使うべきではないのです。去年のことが書きたい場合は、「昨年」や「旧年」と言い換えましょう。⑤「新年あけましておめでとうございます」⇒ 新しい年を意味する「新年」と年が明けて新しい年の到来を意味する「あけまして」で意味が重複しているため、文法的に誤りとされています。★「春」は「新年や年の初め」を意味し、「賀」は「祝い」という意味になります。

良い言葉・。・。・。・。辛くなく、酸っぱくなく「ええあんばい」じゃの~眉間にしわ寄せて、シャカリキにならんことや、ほどよく,ニコニコ顔を忘れんことや頑張るでもなく、頑張らないでもなく真面目でもなく、不真面目でもなく、成功者でもなく、失敗者でもなく、熱くなりすぎてもあかん。幸せばかりだと退屈だ。まあ・・・早い話が「アバウト」がいい・。・。・。「ほど・ほど」がいい。やり過ぎたらいかん。疲れたら休むこっちゃ・・・・・・・・

良い言葉・・・・・感愛(かんあい)と書いて「かなしびのこころ」と読みます。多くの「感」の熟語の中には大切な言霊がつまっています。『感』という字の意味には「ありがたく思う」と言う意味があるのです。まさに、『感』という字を大切に思う気持ちになりました。子供達に「感動」して欲しい「感動しない者は、必ず勘当される」と言うのです。

続き。・。・。・・。・佐賀の孫こと ルイ君に報告!!!!『唐津くんちの曳山の歌を知っている人がいたよ””””(笑)今度あったら、みんなで歌おうねぇ。・。・。・。』・・・実は、今回の望年会で唐津出身で大阪で5店舗の焼き鳥屋を経営する『えんや』の曾我氏が参加して下さった。昔、美容室が同じことから、いつもどこかでご縁があり、『又?又?不思議ですよね・・・・』というのが合言葉になる偶然が起きる(笑)で、で塾長がこの『えんや』という名前が唐津くんちの祭りの時に言う掛け声で「唐津にある焼き鳥屋のメニューと一緒やぁ~」とか各店の名前が曳山の名前を使っているとか言いだして、曾我氏に聞くと唐津出身で。・。・。・。。と気づき又ご縁を感じていた。去年は娘がフランスに滞在中にワイン修行している日本人(松原市(株)小松屋:写真左のガンちゃん)を繋いで下さり 大変お世話になったと娘から聞いていた。。・。・。・。お金では買えない、人のご縁で人の繋がりで・・・・・。曾我社長の夢は、この唐津くんちにご恩返しもあり唐津くんちを是非地元の八尾で。・。・。・そして、九州でも『えんや』というお店を・・・・・まず、佐賀県に出店希望していた塾長(笑) 夢ではなく実現したいではなく実現すると思う私(笑)



2013年12月17日火曜日

続き。・。・。・。・。・『 百谷 一樹氏 』大阪府八尾市東本町で有限会社 プラグラスの代表者で不動産業をされています。・。・。・。以前住んでいたお家をご縁して下さった方です。男義があり、塾長とはあった瞬間から『 あにき!俺のあにき 』と言っていた関係で、不動産を含め色んなことを相談できるお付き合いで、お互いが男として認め合った関係。・。。・。・。・自己紹介の中で『不動産のことで ちょっとでも用事があったらと・・・・・』この用事とという言葉が印象に残り まさに百谷氏のお人柄がわかるお言葉でした。お忙しい中、お出かけくださりありがとうございました。仕事のパートナーの池脇さんにもいつも感謝しています。又、新年にお時間あればお出かけ下さい。。。。。。(下の写真右:百谷氏と八尾店 鶴兆の店長の清水君)

続き・。・。・。・・。ここでこの会に初めて参加した人を紹介します””””””浦川塾の移転にご縁下さった住友不動産 『森 秋博氏:写真左』・・・この森氏が担当の方でなかったら きっと契約してなかったと塾長は言う。物ではなく『人』なんです。・。・。・。・。森さんは多く語らない分、 信用性と相手の話をしっかり聞いて答えてくれる方なので安心感がありました。。。。。又、この会で自己紹介の時の森氏の話し方が印象に残り、これは営業マンの人は真似るところです(佐賀の武雄市長曰く、TPPのとにかくパクルパクル:笑) ・。・。・。。もし 我が家に来た友人で営業関係の人なら 森さんの自己紹介の話し方をパクってもらいます(笑笑)。・。・。・。・。・最後に森さんとのご縁があったおかげで、こうしてみんなが集まる空間が出来ました。本当にありがとうございました(感謝と合掌)

続き。・。・。・。。1次会は4時間内で食事と自己紹介とプレゼント交換を企画するも 盛り上がり・。・。・。。・あっという間の4時間が過ぎ(笑)皆で一斉に片付けてもらい、そのまま全員が我が家に移動することになる(笑)どうなることやら・。・。・。ところがみんなの行動はまるで昔からの知り合いみたいな感じで 我が家も詰め込み状態なのに ちゃんとセッティングしてくれて あっという間に又、自然にワインをのみながら会話を始めている。・。・独身同士の人は、合コンの如く(笑)しゃっべっていたし。・。・。・私達は、飲んでいただけ(笑)・。・。。・・。楽しかった・楽しかった・・・・ありがとう(塾長と福結び人 よしこ)新年会は未計画ですが、又個々にでも 遊びに来て下さいね。必見!新春の庭園が見れます:盆栽師(実父作)

『不思議オモシロクリスマス会に変身????』幸龍会&ご縁倶楽部の『望』年会をいつも大峯山修行に行くメンバー(8名程:座れる人数:笑)でという話がいつしか 異業種交流会になった(笑笑わらい)私達が始めて会う人4人も含め総勢24名になり(笑) 急遽パーテルームを予約して、2次会は我が家でBARタイム。不思議だったことは、個々に色んな人と話して名刺交換もしていた。。。。。。心ある仲間達が揃うとこうなる。・。・。私達は、良い思い出が又できた。・。・。・あくる日はゴルフ競技大会(初めて)で寝不足と二日酔いのおかげで程よい緊張のみで 絶好調のラウンドでした(笑)なんじもおかげさま。・。・。・。・

『子供にやってはいけない叱り方、十か条』・・・① 感情的に怒る ② 子供の言い方を聞かずに叱る ③ くどくどいつまでも叱る ④ 自分の都合で叱る ⑤ 両親が一緒になって叱る ⑥ 誰かと比べて叱る ⑦ 昨日と今日で言うことを変えて叱る ⑧全人格を否定する言葉や子供を突き放す言葉を使って叱る ⑨ 昔のことまで引っ張り出して叱る ⑩ 愛情のない体罰で叱る・。・。・。・。これって会社も夫婦間にもあてはまると 『今』キーボードを打ちながら思った(福結び人 よしこ)

2013年12月16日月曜日

良い言葉。・。・。・。『無償の愛』とは、見返りを求めず、与えつくす愛の事です。「私がこれほどまで愛し尽くしているのにあなたは私に何もしてくれない」と恨むのは「無償の愛」ではないのです。「あなたの為にお世話をしてあげている」のではなく 「あなたの為にお世話をさせていただいている」 という愛なのです。愛の形が「させられている」という思いと「させてもらっている」という思いでは大きく違う無償の愛を貫いている「マザーテレサ」を尊敬する。。。。。。。親友だった、故 山岡智鶴子(ちーちゃん)は、地元でマザーテレサと呼ばれていた。・。・。・。一昨日の望年会で20年間一緒に『乙女会』という異業交流会をしていたことを思い出した。・。・。・。

『佳子・良子』・・・・・2人とも よしこと読む!今年の9月に大峯山修行で常宿のあたらしやさんで発見した「よっちゃんの苔玉」と書いてあった紙とお店のチラシ!同じ名前(よっちゃん)と何年も前から習いたかった教室の苔玉だったので吃驚した私は、すぐにこのあたらしや旅館に尋ねると番頭さんの姪っ子になる佳子さん(よしこ)とわかり、この時なにか『ビビッと』を感じたことが、大当たりだった(笑)・・・そろそろ、習いに行こうと10月にHP(三日月豆)を見ていると『ええええ;:;:;:;ええええ:::』なんと上六から我が町八尾市に移転?こんなことありますか??この偶然に興奮した私は、即連絡を(笑)・・・やっぱりこの偶然には、何かある・。・。・。・。来年わかる、。、。、(笑笑わらい)・・・・12月13日 シクラメン『よっちゃんの苔玉』誕生・・・縁楽的美空間(福結び人 よしこ)

2013年12月13日金曜日

2013年12月10日火曜日

人生あわして139才の女性達・・・・・・すさまじい今までの人生を語り始めた(思わず ビデオを撮った私)。・。・。・。・聞いている私はまるで ドラマを見ているようだった。人生の『修行』を超えるとそこには、凄い力とパワーが生まれて王道の真ん中を堂々と歩く2人の姿を感じた。。。。。師弟関係の2人の共通点は主婦で妻と母であり、生きがいがこのキルト(パッチワーク)だ。なぜこのキルトを見ると人が、立ちすくみ感動するのかわかった気がする。ただ単純に製作しているのではなく、過去も含めその時の自分の楽・苦の全てを布と針と糸に託している。出来上がれば人生のドラマの誕生だ”””””だから そこには、感動しかない!この時、次の作品の構想ができたので 又、『布と針と糸』の縦横の織りなす人生物語が誕生する・・・・・2011年 東京国際キルトフェスティバルで入賞(夕景)した。この時のコメントは「今 私は・・・治療中です。副作用で左手は動きません。絶望のどん底から救われたのが仕掛中のこの作品でした。この“夕景”の中には、私の様々な想いがぎっしり詰まっています。仕上がって良かった。これは、私の一生の宝物です。」 現在 浦川塾に飾ってある。・。・。・。。・