2013年9月22日日曜日

「おはぎとぼた餅の呼び名の違い」知ってますか???(笑)この彼岸時期には、仏壇にお供えしたりしますが・・・・春は、牡丹餅 で 夏は、夜船(やせん) 夜船→夜の船→いつ(港に)着いたかわからない→餅を何時、ついたかわからない(お米を練って作るから)  船が港に「着く」と,餅を「つく」をかけているんです⇒ 秋は、お萩で冬は、北窓 北の窓からは月が見えない(月は南の空に出るから)→(餅)つき(をしているところ)を見ることができない ここでも「月」と餅「つき」をかけているという説です。・。・。・。・そして こしあんとつぶあんにも違いがあるのは、小豆の取れる時期に関係しているそうです。・・。・。

「彼岸花」別名を曼珠沙華という。秋彼岸とは。。。。20日が入りで、秋分の日(23日)が中日となり、26日が彼岸明けです。昔は(1947年まで)は、皇室の先祖供養祭で秋季皇霊祭という祭日だったそうです。先祖への追善供養であるとか、報恩感謝の心を、日常生活に追われ、どうしても忘れがちになりますから、それを思い出すためにも、春・秋のお彼岸、夏のお盆、祥月命日など特別な日のお墓参りが必要なのでしょうか?そういえば、佐賀侍の吉次君は、お祖母ちゃんと家族で必ず午前中にお墓参りによく行くと言ってました。。。。このお彼岸時期のも行っているのでしょう・・・・・ね。・。・。

「おすきなふくは」って知ってますか???秋の七草の覚え方です。。。。1月7日に食べる七草粥は、よく聞きますが、秋にもあるのです”””女郎花・尾花(ススキのこと)・桔梗・なでしこ・ふじばかま・葛・萩・・・・春の七種と違い、秋の七草に直接何かをする行事は特にない。秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野」(はなの)といい、花野を散策して短歌や俳句を詠むことが古来より行われていた。秋の七草はそれを摘んだり食べたりするものではなく観賞するためのものであり、ゆえに「秋の七草がゆ」というものも存在しない。。。。。秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花(万葉集・巻八 1537) 山上 憶良(やまのうえ の おくら)

2013年9月21日土曜日

9月22日・・・・(18日月:居待月)意味は、ますます月の出が遅くなるため 立っては待ちきれず、家の中で待つようになるという。東の空にオレンジのまあるいお月さんを見た!オヤスミなさい・・・・明日は友人の大正琴の演奏に行きます。初めてのことで 楽しみです。

9月21日・・・・・道代お祖母ちゃんの命日なので家族でお墓参りに行きます。目には、見えないけど ふとした時に感じるお祖母ちゃんのこと。・。・。・いつもずっと見守ってくれていることを感じるのです。だから ありがたいと感謝します。やはり 家族だからこそ、ずっとずっと見守ってくれていることが、この歳になると実感してきます。19日に74歳を迎えた母親にも 同じことを感じていて このことを手紙に書き ありがたい感謝の気持ちを素直に伝えました。家族っていいですね””””””兄貴も同じことをいつも言っています。家族愛のことを! 道代お祖母ちゃん!ありがとうございます、合掌(福結び人 よしこ)

2013年9月18日水曜日

良い話”””””仏教には、「幸せの公式」というものがある。・。・。・・「幸せ=知足(足りていることを知る、つまり満足感)÷少欲(欲望を少なくしていくこと)」と表される。これは、欲望が少なくなるほど幸せが大きくなり、逆に欲望が大きければ大きいほど幸せが少ないことを示している。差し迫って大切なことは、希望有る明日を迎え、幸せを感じるための智慧「少欲知足」実践することではないだろうか?”””””奈良にあるお寺さんの法話より

言い忘れ!!!!今日のブログで掲載した素晴らしい親子の話のお母さん(68歳;私の友人)の誕生日が9月4日・・・・・・この日は、くしの日と言われている⇒くしの起源は、2万年以上になるという。日本では、「くし」は、極めて神聖なるものと考えられ、「髪」は「神」に通じていたためでしょうか?大切にされ、酒や薬を全て「クシ」と呼んでいたほどです。そういえば、いまでも「オグシ」という言い方をしますね。・。・。・。・ちなみに9月9日は「重陽の節句」で中国では、縁起良しで聞くの節供とか・・・・・(雑学)福結び人 よしこ

今!!!見っけ!!!!かたづけをしていたら かれこれ12年前に購読していた『おまめ』という名の小さな本(A4の4分の1)ともかく癒されるのです。・。・・文書や絵を見ていると。・。・。あの当時は、駆け出しの頃だった柴田尚美さん(編集兼発行人)も今や有名人で、本も出版しています。・。・。1度覗いて見てください・・・・ホームページからでも・・・・

家から見える。・。・大空と山々を見ていると 目に見えないが、誰かがなにかが いつも見ている・見られている気が凄くしてくる。・。・。・。・真心で正直に素直に生きていれば、必ず幸せになれるとこの言葉は両親の教えでもあり、今この歳になり実感する日々の私。『福結び人 よしこ』

先日、天川村で凄いおじいちゃんに会った!84歳で65年間休みなしで、大峯山の宿坊に勤務された方で、神・仏様に選ばれた方だと感じた。その方が、ふと、紙に書き綴った『字』の中に『氣長く・・・・・忍耐心棒』とあった!!!!私は、思わずお願いをして紙にその字を書いてもらった。意味は、私の人生修行の中に『辛抱・しんぼう』という課題があるが、中々出来ない。・。・字のごとく『辛いことを抱く』という『しんぼう』は、出来ないが、この方の書かれた字の『心棒』は、こころに芯のある棒を作ると思えば『しんぼう』出来る感覚がした。これは、私の勝手な解釈だが(笑)しんぼうする時には、このことを思い出すことにした。前向きな気持ちでしんぼうが出来る”””我慢ではなく・・・心に芯に棒を作るイメージ!!!最後にこの方の名刺の裏には、直筆で『人の世に熱あれ 人間には光あれ 1日又1日此れ 神道の行 氣永く』と書かれてあった。・。・。・。・

浦川塾開講日が決定””””””10月12日!この日は、水戸黄門御一行様が来られます(笑)昨日は、東京からのお客様で、未だ開講していない塾では、映画鑑賞会してました(笑)

いい話に涙””””私の友人の68歳の誕生日の時の話だった。『次男の息子から℡があり、お母さんの今の家は、交通のアクセスが不便だから、便利な自分達の住んでるマンションに越してきたらいいよ!』と。その話に感動!!!親に言える自分で子供には、言ってもらえる自分!そんな家族関係になりたいです。素晴らしい親子関係の友人に学ぶ私。

2013年9月12日木曜日

みんなの知らない本物の男 発見!!!その人は、安部 太郎氏で日本国の総理とよく似た名前なので覚えて下さい(笑)その男性は、浦川塾のテーブルと椅子をプロデュースしてくれた人です!人柄に惚れて、商品に惚れて注文しました! 手作り工房 『風樹の塔』 有限会社カントリーハウス 奈良県奈良市針町3848-1 0743-82-0328 ”””””住まいに合わせて木の家具をプロデュースする 凄い武士を発見(笑)




魔法の言葉””””””『ありがとう・・・・ありがとうございます・・・・うれしい・・・・たのしい・・・・しあわせ・・・あいしている・・・だいすき・・・・ありがとう・・・・ついてる・・・・」これを30分唱えると、顔を心が笑ってくる、不思議だ。又30分も唱えられる時間と心のゆとりが1日のうちであることが大切なのかも知れない(福結び人 よしこ)

やはり、同じだった!!!!東京オリンピックの関係者の裏舞台の話を聞くと。・。・。・・・段取り8分仕事2部だった(笑)そして今まで落選したことを体験として改善しつつ、今回の結果となったと言う関係者。人生も一緒だと思う。失敗という言葉が嫌いで全て学ぶための体験をさせてもらっているという考え方で人生を歩いてきた私””””結果が出れば喜び、又 次のステップに歩きだす。人生の半世紀を向かえ、サァ、そろそろゆっくり歩きます。今は1人ではなく、尊敬するパートナーと出会い、一緒に歩くので心強く、安心感と色んなことにチャレンジしたい。この年齢にやっとパートナーの意味が解ってきたしお互いの必要性も。・。・。・感謝

2013年9月11日水曜日

続き。・。・「おん食堂」とは、『自分が受けとった善意を次の人にわたす』ギフトエコノミー・恩送り・物々交換 の 3つのキーワードでして、例えば食事の代金の代わりに物での物々交換もありで、みんなに歌を歌うとか特技を披露するとか。・。・インドとアメリカにこのシステムのお店がありヒントを得たと若き女将が話してくれました!日本には、未だないとかで。・。・・発想は、ユニークでも実際には中々勇気にいることだと!ちなみに私は、特技も無いので(笑)お金での物々交換を選択!

「おん食堂」メニューには値段が書い てありません。お好きなものを食べて飲んで楽しい時間を過ごしていただければと思っ ています。 とメニューに書いてあるお店を発見”””””戸惑いました(笑)出された無地の封筒に注文した食事のお金の価値観を自分で考えて入れます。この素敵なアイデアの発想力に感動。・。・。・070-5040-8963(大阪市中央区上本町西1-3-11)

「 鶺鴒(せきれい:又の名を恋教え鳥と言う)が泣き始める頃になりました。今年の十五夜は9月19日とか。・。。家族でお月見会を予定。・。・。・どうぞお出かけ下さいませ。

会社も家族も一緒で人との関わり方やコミュニケーションも同じだと思います。・。・。・。役割分担も全て。・。・・旦那さんは、我が家で言う社長であり、妻は経理から洗濯や食事や掃除、家族との情報共有役目もあり、主人の秘書役までと結構忙しい

自分をクリーニングしませんか????「ホ・オポノポノ」と言う言葉を唱えると・。・。・。・意味は、愛しています!ごめんなさい!許してください!ありがとう! これは、古代 ハワイの問題解決法で数年前にある人に教えてもらいました。・。・。・ホ・オポノポノ(福結び人 よしこ)